前の記事でもスタンバイの時間がちらっと映ってますが
5分~15分=乗り場っ直行です。
雨の日って皆さんどう過ごしているのでしょうか?
目次
- ハリウッドスタジオ
- トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー The Twilight Zone Tower of Terror
- スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー Star Tours: The Adventures Continue
- インディ・ジョーンズ・エピック・スタント・スペクタキュラー! Indiana Jones Epic Stunt Spectacular!
- スター・ウォーズ・ローンチ・ベイ Star Wars Launch Bay
- トイ・ストーリー・マニア! Toy Story MIDWAY MANIA!
- エイリアン・スワーリン・ソーサーズ Alien Swirling Saucers
- スリンキー・ドッグ・ダッシュ Slinky Dog Dash
- リトルマーメイドの旅 Voyage of The Little Mermaid
- ロックン・ローラー・コースター Rock ‘n’ Roller Coaster Starring Aerosmith
ハリウッドスタジオ
待ち時間がないことを良いことに、数をこなす2日目ハリウッドスタジオ編始まります

トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー
The Twilight Zone Tower of Terror
さて8つ目のアトラクションはこちら。
乗っている箱が前に進むだけでも楽しいのに
更に落ちるとかアトラクションの神です
公式HPを訳してみた その9
Hollywood Tower Hotel
and find a dusty lobby frozen in time.
ハリウッド・タワー・ホテルに入って、
ほこりまみれのロビーが遅れずに
凍るのを発見してください。
ソワソワしている悪代官みたいな?
X BOXでスターウォーズゲームが遊べるエリアを通り抜け
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
Star Tours: The Adventures Continue
9つ目はこちら

内装もリニューアルされており、
列待ちの途中にあるギミックで、荷物をスキャンしている。
途中、ミッキーがスキャンされて「アニマル」と言われてたり

トイストーリーのウッディが映ったときは「ヒューマン」って警報なったり
もっと見てたかったけど、すいてたので後ろ髪をひかれつつ進みます
ストーリー分岐に相関関係や因果関係は無く
2×4×4×3で系96通りのシナリオがランダムに選択されます
公式HPを訳してみた その10
と訳しており、エンジンの力の差を
見せつけられた結果となっています
インディ・ジョーンズ・エピック・スタント・スペクタキュラー!
Indiana Jones Epic Stunt Spectacular!
10こ目はこちら大好きインディ!

ファーストパスでINしたので、真ん中で見ることができるはずが・・・
最初に、プロデューサーから
「今日は雨がすごいので準備に時間を要します。時間はかかるが普段見られない裏側も見れるので楽しんでいってください」的な前説があってから始まる
沢山のタオルで地面を拭いてる間、インディー役の人が鞭を器用に操ったり時間稼ぎをするものの、最終的に装置が動かず、急遽中止に。
プロデューサー再登場
「今日はあと2回あるからそっちに来てね」
解 散

公式HPを訳してみた その11
そんなに謙遜しなくてイイデスヨ!
スター・ウォーズ・ローンチ・ベイ
Star Wars Launch Bay
気を取り直しつつ、大好きなお絵かき教室へ行こうと
向かった先にそびえ立つのはこちら。11個目。

いつの間にか改装され、ベイマックスと写真を撮ったり
お絵かき教室だった場所が、スターウォーズに生まれ変わってました。

中ではスター・ウォーズが作られるまでの映像紹介や、小道具の展示、
キャラクターとのグリーティング、関連グッズの販売をしていました。
スターウォーズは見たことがないので正直よく分からなかったのですが、
知っている人には涎ものな感じがします。
公式HPを訳してみた その12
by the films, then share a furry embrace
with Chewbacca, Han Solo’s trusty sidekick.
調査してください、そして、毛皮の抱擁をChewbacca
(漢Soloの信頼できる助手)と共有してください。
想定外が続いてお次は、あたらしくできたトイストーリーランドへ

トイ・ストーリー・マニア!
Toy Story MIDWAY MANIA!
雨って素晴らしい!(何度目)

公式HPを訳してみた その13
カーニバルゲームの仮想ギャラリーを介してジップ。
といったニュアンスになります
エイリアン・スワーリン・ソーサーズ
Alien Swirling Saucers
12個目は初めて乗るこちら。

コーヒーカップかと思ったら、ジグソーパズルみたいに床に凸が付いてる。

ぴたっと隣の円の凹みとあうと、お隣のグループへ移動。

計3つほど床があるので、行ったり来たり。

公式HPを訳してみた その13
the adorable aliens from Toy Story.
銀河系間の解釈をしてください。
人類のロマンだね!
スリンキー・ドッグ・ダッシュ
Slinky Dog Dash
13個目はこちら。

いきなり超スピードで出発する系のコースター

乗り場までの道のりも楽しい
コース自体はふわふわしていてとても楽しいコース

最後の最後で、なぜかコイツの歌を延々と聞かされる

公式HPを訳してみた その14
リトルマーメイドの旅
Voyage of The Little Mermaid
14個目はこちら

リトルマーメイドのミュージカル
待合室はこんな感じ

公式HPを訳してみた その15
band make a splash with “Under the Sea.
「Under the Sea」でスプラッシュを作ります。
絶対ハードコア系バンドやな!
ロックン・ローラー・コースター
Rock ‘n’ Roller Coaster Starring Aerosmith
15個目はこちら
こちらも超スピードで始まるコースターです

こっちは、バーにバンバン顔が当たって痛いので
好んでは乗らないアトラクションだったりします

来たからには1回は乗るけどね
公式HPを訳してみた その16
あ~い、とぅいまてぇ~ん!
目安はこのような感じです
Baby- 0–1歳
Toddler- 1–3歳
Kid- 3–9歳
Tween- 10–12歳
Teen- 13–19歳
Adult/Young Adult- 18歳以上
16個目として、再度タワーオブテラーに乗って

ハリウッドスタジオを後にし、
お次は、エプコットへ移動します
本当は、ハリウッドスタジオの花火のファーストパスを取っていたのですが、
この雨だと中止だろうと読んで移動しました
続きは次の記事で