手ぶらでも、セキュリティゲートだけは通る必要があります
通るためには、警備員さんの前で腕時計などを小皿に預ける必要があります
ノリのいい優しい警備員さんでよかったです
目次
シー・ウィズ・ニモ&フレンズ
The Sea with Nemo & Friends
最初はこちら
公式HPを訳してみた その37
East Australian Current with
Crush the sea turtle and
his little dude, Squirt.
ウミガメと彼の小さな男、潮吹きをつぶしてください。
FESTIVAL OF THE ARTS
アートイベント中なので、園内も芸術でいっぱい

近づくとイタズラされます
チョークアートもあります

立体的に見えるラプンツェルとか
TRONとか

スティッチも

ドイツ館
時間でお人形が出てくるおうちがあったり

ドイツと言えばソーセージ!
「ブラートヴルスト(Bratwurst)」を選択。
ブリューヴルストは挽肉生地をケーシングに充填した後、
「茹でる」、あるいは「蒸す」、または「焼く」という
加熱処理をして出来上がるソーセージを指します
ドリンクの代わりに、デザートの「Black Forest Cake」がいけるか聞いたらOKでした。
断られたイギリス館の人は、代替システムを知らないだけ??
そして出てきたのがこちら

量多いっ!付け合わせのキャベツの酢漬け多っ!
ケーキ、あまーーーーーい!
中央に映っているフォークナイフは、普通にコンビニでもらえるのと同じサイズなのでどれだけ大きいかが想像できるかと思います
日本館
美味しくいただいた後は、日本館へ

KAWAII特集をしていました。みきゃんがおらん!!
三越が運営しています
そんな中、へぇーと思う出来事が
日本の真っただ中にいるかと思うくらい、日本語が聞こえてきました
そこで、声をかけられていた方の人に日本語で話しかけてみました
こちらに住んでいるのですか?
1年入れ替わりでこっちに来てるんです。
そういうお仕事もあるんだと、勉強になったのでした。
最後には、『ぜひ楽しんで行ってくださいね』と言ってもらい、
素敵な出会いとなりました。
日本館を後にして歩いていると、
アートイベントと連携したメニューがあったので買ってみました

ビバレッジって書いてあるので飲み物だと思ったら、
フローズンでした。(小さく書いてあった!)

スペースシップ・アース
Spaceship Earth
久しぶりの乗り物はこちら

日本語が選べるので、安心します
公式HPを訳してみた その38
the remarkable history of human
communication from the Stone
Age to the computer age.
人間のコミュニケーションの驚くべき歴史を探ります。
リビング・ウィズ・ザ・ランド
Living with the Land
お次はこちら

船に乗り、室内で研究しながら育てられている植物を見学します
収穫した作物はレストランで提供されているとかいないとか。

公式HPを訳してみた その39
or the Garden Grill Restaurant
in The Land Pavilion,
both of which serve fresh produce
and seafood grown right here.
Garden Grillレストランで食事をお楽しみください。
どちらも新鮮な食材やここで育ったシーフードを提供しています。
フローズン・エバー・アフター
Frozen Ever After
お次はノルウェー館のこちら

乗り場までの間も、アナ雪の雰囲気満載です
カリブの海賊のような船に乗って旅をします

オラフに

アナとクリストフ

エルサが怒って魔法を飛ばしてきます
船も逆走するのですが、衝撃が激しくあばら骨をやられます

子雪だるまも登場

最後はハッピーエンド

公式HPを訳してみた その40
スターバックス
各パーク内にはスターバックスが入っています
スナックプランのマークがメニューに記載されていませんが、
どんなドリンクでもスナックプランで購入できるのでお得です
カップもWDW仕様です

乗りつくしたので、ホテルに戻ります
クイックプラン=3スナックプラン
1クイックプランを3スナックプランとして使用できます
ドリンクやフルーツに交換しました
とうとう明日は帰国です
続きは次の記事で