■21.カオサン
バックパッカーにお馴染みカオサンへ。
タクシーで30分ほどかかるところ、このチャオプラヤーエクスプレスを使えば徒歩10分なので乗ってみる。
船の始発はBTSサパーンタクシン駅から直結。
No.35までどこの船着き場から乗っても1回14バーツ。
これが気持ちよくて、川萌えになる。
参考:KITAGSAWA WonderStruck様
http://kiTAGSawa.ws/chaophrayaexpress/

■22.チャイナタウン
カオサンから即座に踵を返してチャイナタウンへ。
こちらもエクスプレスで行ける。
ゲーセンの景品とか、めっちゃ安く売っている。
思わず、脳内UFOキャッチャーが始まる。
魚や干物を売る場所もあったが、臭いがきついので退散。
雰囲気は中野のブロードウェイ3階とか。
ところ狭しと商品&お店が並ぶのは見ているだけで楽しい
アニメイトも入っている(一番奥のお店)
~散策~
BTSとMRTは駅中で繋がっているところはほぼなく、
駅を出て歩かないと乗り換えられない。
そんな中見つけた泰日交流の橋(BTSサラデーン、MRTシーロム間)
サブウェイやスターバックスも入っているところ。
そして、地下にはマックスバリューが入っていたので、そこで購入。
目の前のキッチンで作ってました。
カップヌードルは15バーツ。
どん兵衛とか、日本の品をそのまま輸入したものは100バーツ超えてた。
■トイレとサニタリー事情
記事分けておきます。苦手な方は6を飛ばして次の7へどうぞ
2016年タイバンコク旅行記6 トイレとサニタリー事情
https://tarataa.com/archives/8680867.html
苦手な方は次へ
2016年タイバンコク旅行記7 メークロン市場,サイアム周辺