当選してから2ヶ月。待ちに待ったスカイツリーの中に入ってきました。
梅雨突入のなか、運良く晴れまして。
19時からの入場。ライトアップ19時15分というちょうどいい時間の入場です。
スカイツリー入口へ。ここは入場時間制でないひと用の入口。
入場時間が決まっているチケットを持っている人は
写ってる入口ではなく、もう一つ奥の入口から入場です。
まずはチケットを受け取るため、列に並ぶ。
ネットでチケットを購入した際のクレジットカードが必要です。
結構人数が多いように見えますが、
チケットブースが多く代表が受け取るのでサクサク進みます。
飛行機に搭乗するときのように、手荷物検査を行い、
チケットを端末にかざしゲートを通りエレベーターで350mスカイデッキへ。
肝心のそこらへんの部分はムービーで撮っていたので動画はブログでは割愛。
動画のキャプチャでお楽しみください。
到着まで真っ暗な中まつ。現在どの位置にエレベーターがあるのか分かる仕様

そして、上っている間音楽とともに暗くなったり明るくなったりして
窓からの景色を案内する案内板は、電子式になっててかっこいい。
いろいろ情報が変わるので、窓の外と見比べるだけでなく、案内板を見ているだけで飽きない。
例えば、これは電車の線を地図に引いたもの。
当日のライトアップは「雅」ということで紫色
内側から見ると、全然イメージが違う
有料のフォトショット。おまけで代表1台のカメラでも撮影可能。1枚1200円。
これ、参考写真じゃなくてちゃんとオイラが撮った写真なんだじぇ。
隅田川に色とりどりの屋形船が移動してて、
その前を首都高のオレンジ色が彩ってます
さらに100m上の展望回廊にのぼるには、ここのフロアで追加チケットを買う必要有り。1000円。
予約もできないので並びます。20分待ちと案内されたけど、
実際には10分も待たずに買えました。
続きは次の記事で