2日目
土曜日、日曜日だけ開催される「デデドの朝一」へ。
朝一用のバスが2本だけ出ている。
6時と6時15分。(帰りは8時と8時15分)
乗り遅れないよう、5時30分起き。
到着早々、朝一から行動開始。
ホテルの向かい側。
YA MON!はステーキ屋さん。
左側は、ホテル「オーキッド」の並びのお店。
グアムでは、主要なホテルと観光地は赤いバスというバスで行ける。
デデド行きも、同じバス会社が運行しているので安心して乗れる。
料金は片道3ドル。往復チケは5ドル。所要時間片道40分ほど。
バスの中から普通の町並みを撮ってみたり。
テントを張ってたくさんのお店が出ている。
到着地点は、フリマの場所なので、
これが朝一と勘違いすると、ある意味すごく残念な経験となります。
使い古しの洋服から、なつかしのゲームまで
好きな人にはたまらないアイテムがたくさんありますw
朝一の場所は、到着地点から歩いて3分ほどの場所。
洋服からアクセサリー、食べ物までさまざまなお店がでています。
朝なのに、駐車場が満杯になるくらい人が集まる。

食べ歩きに集中してしまい、写真を撮る暇が無かったw
焼き肉の串に、ヌードル、タピオカ豆乳etcどれも、おいしかった~
ちゃんと値段も明記されているので、安心です。
朝一でとても嬉しかったことがありまして。
無料でバナナをもらいました!
朝一で青果も扱っていまして。
上記写真のお店ではないんだけど、
写真にあるようにバナナは房で売られています。
モンキーバナナくらいのが15個くらいついている。
おいしそうで食べたいんだけど、15個もいらないなぁと。
そもそも生で食べるものなのか?
分からない場合は聞いてみよう!
ということでこういう会話してみました。
相変わらず、単語とニュアンスと身振りで乗り切る英会話!
Q.This is for cooking? or No cooking
これって料理用?それともそのまま食べれるの?
A.Both OK.Just eat OK.
どっちでもいいよー。そのままもおいしいよー。
Q.I want this BANANA only 2peace. Can I byu?
2個だけ欲しいんだけど、売ってもらえますか?
A.OK!
交渉成立!
すると、お店のお母さんは見繕ってくれてもいでくれて
手を握って渡してくれてこのフレーズ
No fee OK.Have a good day!
タダでいいですよ。良い1日を!
そしてウィンク。
キューン☆
優しさが嬉しすぎる!
心が温まる朝一となったのでした。
ホテルに戻ってきて9時。一休み。
ホテルのベランダから撮ったところ。
海がきれい!
笹野葉の中は、もち米ご飯。
真ん中のパンみたいなのは、ポンデリングみたいにもっちりしてておいしかったー。
下のビニール袋は上記2個を買ったらおまけでつけてくれた。
黒いのは黒砂糖。白いのはグアムの調味料、ココナッツを削ったもの。
お店の人いわく、黒砂糖はご飯に、ココナッツはパンにつけるとおいしいよと、
試してみたけど、ご飯に砂糖は合わないわwwwパンにつけて食べました。
ココナッツを削ったのは、そのまま食べておいしかったので、ムシャムシャ食べました。
そして、もらったバナナ2本と、往復のバスチケット。
お店の看板や、チケットには日本語が書かれていることが多いけど
お店の人が日本語を話せる人は少ないように感じました。
グアムの主要ホテルと観光地は「赤いバス」で移動できるので
バスに乗り、まずは水着をサンダルと買いにお買い物へ。
バスの中で5日乗り放題のチケットを購入(20ドル)
大きく2つのショッピングエリアがある
①マイクロネシアモール
②グアムプレミアムアウトレット
②の「ROSS」にたまたた入ったら大ヒット!
サンクスギビングセールと相成り、14ドルでセパレート水着ゲット。
そのほか、洋服も靴もバッグも可愛くて安い。
マジ買い。試着室を往復。1度の持込は7点まで。
毎日掘り出し物を探しに行くこととなる。
②のほかのお店も見て回ってたら、あっという間に夕方。
夜ご飯は、ホテル前のYA MON!のテイクアウトがあったので買ってみる。
ご飯がレッドとガーリックとあって迷ってたら、ハーフOKにしてくれましたw
上がレストランで、下にテイクアウトの窓口がある。
レストランで調理するので、10分ほど待つ。
子供3人がいたので、待っている間話してみると、
現地の子で、一番上の子が14歳。英語がしゃべれる。
下の子は7歳、5歳。チャモロ語?らしく、なんていってるのか分からなかったけど
持ってるキャラクタのカードなど等見せてもらったりしました。
出来上がったものを受け取り、お隣のABCストアーを
覗いたところグアム産のワインがあったのでお試しに買ってみた。
ちなみに、今回はABCストアーのカードは日本語版をもらいました。
ラスベガスの時は中国語版だったもんなぁーw
まぁ、どこ行っても今のところ一人≠日本人っていうイメージが強いようです。
部屋に持ち帰って、食べながらテレビを見ていると
なんと「F・R・I・E・N・D・S」やってるー!!
何度目だフレンズ(もちろんいい意味で)
DVD全巻ガチでそろえて、ファイナルシーズンの際には
発売試写会に参加したおいら。
当時、完成したばかりの東京駅の丸ビルで
ハーゲンダッツのアイスと大きなアロマキャンドルをもらったのは忘れない!
そんなフレンズファンとしては、ガン見するしかないっしょ。
そして、チャンネル回してたら
台湾?中国のニュースでオペラ座の怪人25周年のニュースが!
中国語版ダイジェストが流れこっちもガン見。
動画でとっておけば良かったー><
中国語バージョンということで新鮮。
こっちは「G4」というチャンネル。
ゲーム番組らしい。
メインパーソナリティ
下の字幕にいろんな情報が流れる。マインクラフトなんて文字もあったから
海外でも流行ってるんだとびっくり。
Grand Theft Auto V(GTA V)
グランド・セフト・オート5のプロモが流れたり
Call of Duty:Modern Warfare 3
コールオブビューティMW3

マウンテンデューを買うと、ペットボトルの裏にキャンペーンコードが書かれており
codMW3のアイテムがもらえるキャンペーンをしてました。
お店でペットボトル版を探してみたんだけど、
なぜか500ml以外のしかない。誰かが買い占めたのか?!
お土産にしたかったのになぁ。
夜な夜なテレビ見て、ゲーム見てって日常と変わらない日々w
そんなこんなで、あっという間に夜が更けて就寝。